折り紙の勉強会/講習会の基本的なスケジュールです。初めての人、や対象者の年齢構成もありますので1回の勉強会/講習会は60分以内とさせていただきます。
例
〇講習対象者
小学生(低・高学年)、子供会、高齢者、保育者他
〇講習の名称
親子おりがみ教室、外国人の講習会、折り紙体験他
〇季節
正月作品、ひな祭り、七夕まつり、夏祭り、収穫、クリスマス他
勉強会/講習会の基本的な流れ
準備の関係上、勉強会/講習会は3カ月前を基本としています。メール、ご訪問させていただき60分程度のお打ち合わせをさせていただきます。
・ご挨拶、会場並びに設備の確認
・ボランティア活動の一環で行います。
・謝礼費用等ははかかりません。
・参加者の材料費等、交通費のご負担をお願いします。
打合せの基本的な流れ
過去のイベント例
・子ども食堂でのクリスマス、七夕イベントでのおりがみ講座
・駅前、文化会館内でのおりがみ講座
・福祉施設でのお正月おりがみ工作講座等
・個別おりがみレッスン等